11月24日(金):学習観望会(桜塚小学校):報告
2023年11月24日(金):学習観望会(桜塚小学校):報告
担当先生と相談したところ、冬型で雲が多い天気ですが実施します。
何とか月ぐらいはと思っています。
望遠鏡の準備中!









校舎の西側に!よく見ると夏の大三角が写っていいます。

今日、生徒はプラネタリウムに行っていて、月、土星、木星の話は聞いてきたとのことです。同日にプラネと本物を体験していい経験、思い出になったと思います。
今日は、プラネタリウムに行ったので星への興味が深まりました。
時 間 18:30~20::00
観察機材 タカハシ128、タカハシ100、ミヤウチ双眼鏡、ビクセン80
観察したもの :月、木星、土星、すばる
参加者 生徒37人、親子47人、計84人
スタッフ: 中川、東、野村、池上、錦谷、大野、伊藤、他1
担当先生と相談したところ、冬型で雲が多い天気ですが実施します。
何とか月ぐらいはと思っています。
望遠鏡の準備中!









校舎の西側に!よく見ると夏の大三角が写っていいます。

今日、生徒はプラネタリウムに行っていて、月、土星、木星の話は聞いてきたとのことです。同日にプラネと本物を体験していい経験、思い出になったと思います。
今日は、プラネタリウムに行ったので星への興味が深まりました。
時 間 18:30~20::00
観察機材 タカハシ128、タカハシ100、ミヤウチ双眼鏡、ビクセン80
観察したもの :月、木星、土星、すばる
参加者 生徒37人、親子47人、計84人
スタッフ: 中川、東、野村、池上、錦谷、大野、伊藤、他1
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示